ブログ 清々しい部屋の正体 入ったとたん、何かいい空気が流れている、何か清々しいと感じる部屋があります。その要因は、見えるものであったり見えないものであったりするのだと思います。 理由を自分なりに考えてみました。 見えるものには、立地に起因するものだとか、閉鎖... 2018.06.13 ブログ
ブログ 好きなものに囲まれよう! あなたの好きなものは何ですか? どんな家具が好きですか? 居心地がよいと感じる空間はどんな空間ですか? どんな部屋だと落ち着きますか? 自分が好きなもの・居心地が良いと思える空間に囲まれると心が落ち着き呼吸が深くなり、テンション... 2018.06.11 ブログ
ブログ 整理収納の仕事 整理収納の仕事を始めて1年余り経ちました。 10軒あれば10通り 10人いれば10様の考え方 家族構成も様々 一つとして同じものはないところが面白いです。 なので、お客様から『普通はどうなんですか?』などと聞かれると『それぞれ考え方が違... 2018.04.02 ブログ
ブログ 感情(心)の整理 部屋の整理の前にしなければならないのは、感情(心)の整理です。 ここでいう『整理』とは無駄なもの・不要なものを処分すること 区別(必要なものと不必要なものを区別)することを指します。 やみくもに始めても迷ったり後悔したりすることがあると... 2018.03.30 ブログ
ブログ もらいもの どのお宅に伺っても必ずといっていいほどありました。使っていないけど捨てられないもらいもの。 皆さん、「これ、貰ったんですけど使ってないんですよね、でもこの機会に処分します」と言われます。こういう機会がないと捨てられないんですね。使わな... 2018.02.04 ブログ
ブログ ザ・マジック 最近一番のお気に入り本です。 この本に出合って、持っている自己啓発本をほとんどブックオフに持って行きました。 これはいわゆる引き寄せの本の一環で、28日間の体験型ワークになっています。毎日感謝を実践し、1日さぼったら3日前までさかのぼっ... 2018.01.10 ブログ
ブログ 開けるたびにワクワクするクローゼット 今日は何を着ていこうかな、とワクワクしながら選ぶことができるクローゼット、いいと思いませんか? 自分のクローゼットは、人が選んだものは入っていません。自分がいいなと思って入れるのを許可したものばかりが入っています。 でも、現実はどうでし... 2017.12.25 ブログ
ブログ 環境を整える 自分にとって本当は何が大切か、意識するようにしてみませんか? 自分はどこに向かっているのか、ゴールを設定しないと寄り道だらけの人生になってしまいます。 本意ではないいろんな思い、感情にとらわれてしまいがちになります。 自分は本当は何が... 2017.11.17 ブログ
ブログ 無関心 『愛の反対は憎しみではなく無関心』という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。 憎まれるのは興味を持ってもらっているからまだいいけれど、関心を持たれないほうが堪えます。 ずっと存在さえ忘れているものも、いざとなると捨てられな... 2017.11.15 ブログ
ブログ 『そもそも』で考える 全てのことを『そもそも』で考えることは、とても大切だと思ってます。整理収納に関しても一緒で、自分はそのことについてどう思っているのか?を一度考えてみることをお勧めします。 そもそも自分は、どうして片付けたいのか? また、家で行う行動につ... 2017.11.14 ブログ